相続税の申告で税理士を探しています。探し方を教えてください。
行政書士の私がお勧めする、税理士紹介サイトを2つご紹介します。利用は無料です!
この記事でわかること
- 条件を指定して税理士を何度でも探せるサイト(無料)
記事の執筆者
私は行政書士として、相続、遺言関係の業務に携わっています。
相続で最も頭を悩ませるのは相続税申告です。無料で何度でも使える税理士紹介サイトを紹介します。
【税理士の探し方】相続税申告に強い税理士を探す
税理士といっても色々で、誰もが相続税申告に強いわけではありません。専門外の事務所にお願いすると、良くない事態に陥ることもあったりと・・・
知り合いに税理士がいれば良いですが、普通は一から探すことになります。これだと非常に面倒かつ非効率的です。
できれば、細かく条件を指定して、無料で何度も税理士を紹介してくれるサービスがあれば、ぜひ利用したいところです。
ということで、そのようなサイトを2つご紹介します(以下)。
基本的にこの2つのサイトを押さえておけば全く問題ありません。
日本でも最大級の税理士紹介サイトです。
税理士紹介サイト1:税理士ドットコム
(出典:税理士ドットコム公式サイト)
税理士ドットコムは、プロのコーディネーターが、完全無料でお客様の要望を聞き、最適な税理士を紹介してくれるサービスです。
税理士ドットコムのサービス規模は次のとおり。
- 完全無料で利用可能
- 登録税理士数3000名以上
- 税理士紹介実績64,000件以上
(2019年3月時点)
これだけ見ても、相当信頼できるサービスです。
税理士ドットコムはこんな方におすすめ!
次のようなお悩みを抱えた方に向けて、税理士の紹介を行っています(参照:税理士ドットコム)。
初めて税理士を探す
- どの税理士がいいのかわからない
- そもそも税理士が必要か相談したい
- 税理士費用をなるべく抑えたいけど、相場がわからない
- 税理士の探し方がわからない
税理士を変更したい
- 税理士費用をもっと安くしたい
- 税務に関するアドバイスや提案が全然ない
- 毎月会って相談したい
- 若い税理士に変更したい
悩み事で税理士を探すことも可能
税理士を悩み事に合わせて探すこともできます。
たとえば、以下のような悩み事から探してもらうことができます。
- 顧問税理士を探したい
- 確定申告で困っている
- 相続税申告を任せたい
- 会社設立をしたい
- 税務調査で困っている
他にも、IT関係、不動産、建設業、飲食店など、業種(分野)に強い税理士を紹介してもらうこともできます。
相続税申告はもちろんのこと、それ以外のお悩みも相談できます。
税理士ドットコムを利用するメリット
税理士ドットコムで税理士を探すことのメリットをご紹介します。
- 全国3000名以上の税理士ネットワークである
- 納得の税理士と出会うまで何度も無料で紹介してもらえる
- 10年以上のサービス実績を誇る
- 報酬の引き下げ実績あり
全国に3000人以上の税理士が登録しているということで、自宅や会社から近場の税理士を紹介してもらうことができます。
サービス利用に制限がなく、何度でも無料で紹介してもらえるのも嬉しい点。
税理士ドットコムは、開始から10年以上続いており、累計相談件数は約64,000件となっています(記事執筆時点)。
ご自分で一から事務所を当たるより、税理士ドットコムを利用した方が、まず間違いないでしょう。
税理士ドットコムのサービスの流れ【契約成立まで】
サービスを利用してから、税理士と契約を結ぶまでの流れを説明します。
次の4ステップからなります。
- 相談
- 紹介
- 面談
- 契約
1.相談
プロのコーディネーターが、依頼人の要望や指定した条件、状況などを聞き込みします。
紹介される税理士に影響するので、言いたいこと、悩んでいることは具体的に伝えましょう。
2.紹介
税理士ドットコムから実際に税理士の紹介があります。相談で伝えた情報をもとに、税理士が選択されます。
3.面談
税理士ドットコムから選ばれた税理士とお客様(依頼人)で面談を行います。
税理士から見積もりを出してもらい、お客様が税理士の選択を行います。
4.契約
面談内容や見積もりから選択した税理士と契約を行います。
契約後も税理士ドットコムのコーディネーターからサポートを受けることはできます。問題があれば連絡してみましょう。
問い合わせ方法(メール)
税理士ドットコムへの問い合わせはホームページのメールから行います。
基本的に利用料は無料で、24時間受付、全国対応です。
依頼内容にもよりますが、早ければ即日紹介してもらえるので、急いでいる方にも便利です。
まずは税理士ドットコム公式サイトへアクセスしましょう。
下まで画面を進めていくと、次のようなお問合せフォームがあります。
必要事項を入力し、[同意して確認画面に進む]をクリックしましょう。
(出典:税理士ドットコム公式サイト)
すると、次のような確認画面に移動します。
入力事項や相談内容に誤りがないことを確認し、[送信する]ボタンをクリックして完了です。
(出典:税理士ドットコム公式サイト)
あとは、税理士ドットコムからの連絡を待ちましょう。
税理士紹介サイト2:税理士紹介エージェント
(出典:税理士紹介エージェント公式サイト)
税理士紹介エージェントとは、専任のエージェント(代理人/仲介業者)が何度でも無料で税理士を紹介してくれるサービスです。
登録された税理士全員に対して、次のような確認・審査を行っています。
- どのような経験値を積んでいるか
- 得意分野はどこか
- どのような人柄か
税理士の審査を行っており、仕事面だけでなく、人間性も重視している点に好感が持てます。
税理士紹介エージェントはこんな方におすすめ!
一例として、次のようなお悩みを抱えた方に対して、税理士の紹介を行っています。
税理士を変更したい
- 顧問料が高い
- 高圧的な態度で対応に不満がある
- 業務知識がなく、PC、メールが使えない
相続税申告で困っている
- 相続対策をしてほしい
- 申告の仕方で税額が変わる?
- 相続に強い税理士がいる?
- 贈与と相続どちらが得か
確定申告がわからない
- 青色申告と白色申告の違いがわからない
- 青色申告控除を受ける方法がわからない
- 必要以上の税金を避けたい
税理士紹介エージェントでも、相続税や確定申告など悩み事で相談にのってもらえます。
税理士紹介エージェントを利用するメリット
税理士紹介エージェントで税理士を探すことのメリットをご紹介します。
- 希望に沿った税理士を何度でも無料で紹介してもらえる
- 税理士の細かい条件を指定できる
- 税理士は全て厳しい審査(経験・知識・人柄)に合格済み
税理士紹介エージェントでも、無料で何度でも税理士の紹介をしてもらえます。
また、希望する税理士について細かな条件を相談できます。
長い付き合いとなる税理士なので、思ったことはすべて、エージェントに伝えてみましょう。
税理士紹介エージェントでは、登録される税理士すべてが厳しい審査(経験・知識・人柄)に合格した方々だそうです。
税理士紹介エージェントのサービスの流れ【契約成立まで】
税理士と契約するまでの流れをご説明します。
次の4ステップからなります。
- お問い合わせ
- 条件に合う税理士を紹介
- 税理士と面談
- ご契約・アフターフォロー
1.お問い合わせ
電話またはお問合せフォームより税理士紹介エージェントに連絡をします。
ここで専任コンサルタントが依頼人のお困り状況や要望などを聞き込みます。
2.条件に合う税理士を紹介
問い合わせ時に聞き込んだ情報をもとに、お客様(依頼人)の要望にマッチする税理士が紹介されます。
最短で即日の紹介となります。
3.税理士と面談
紹介された税理士と依頼人とで面談を行います。ここで具体的な要望などを伝えましょう。
相性や条件が合わなかった場合、別の税理士を紹介してもらえます。
4.契約、アフターフォロー
面談の結果、納得がいけば税理士との契約となります。
契約後も税理士紹介エージェントからのアフターフォローが無料で受けられます。困ったことがあれば相談してみましょう。
問い合わせ方法(メール)
問い合わせは公式サイトのメールから行います。
まずは税理士紹介エージェント公式サイトへアクセスしましょう。
下へと進めると、以下の問い合わせフォームがあります。必要事項を入力して、[内容を確認する]をクリックしましょう。
必要に応じて、「連絡が取れやすい時間帯」を指定しましょう。
次に、入力内容の確認画面になります。
入力内容に誤りがないことを確認し、[送信する]をクリックしましょう。これで問い合わせ完了です。
エージェントからの連絡を待ちましょう。
どの税理士紹介サイトを利用すべき?【結論:どちらも】
2つの税理士紹介サイトをご紹介しましたが、どちらもそれぞれメリットがあります。
ということで、次のようにするのが一番確実でしょう。
2つのサイトを同時に利用してみて複数の税理士から見積もりを出してもらい、最も信頼できる税理士と契約する。
ご自分で税理士を探す場合には、次の困難があります。
- 税理士の経験や実績、人柄がわからない
- 具体的に何をやってもらえるのかわからない
- 依頼する分野に精通しているかわからない
- 税理士費用の相場がわからない
税理士事務所に片っ端から電話・無料相談を繰り返すのでは時間がいくらあっても足りません。
そのため、2つの税理士紹介サイトを利用し、複数の税理士を紹介してもらい、一番パートナーに選びたい税理士を選択するのがお勧めです。
税理士の無料紹介って本当に安全なの?
細かい条件を指定でき、契約までの過程を任せられ、何度も税理士の紹介をしてもらえるのに、
なぜ無料なの?本当に安全?詐欺なんじゃ…
と不安になってしまう方もいらっしゃると思います。
ですが、安心してください。
私たち依頼人から税理士紹介会社へ支払う費用は無料ですが、税理士事務所から紹介会社へと、広告費用が支払われているのです。
つまり、税理士紹介サイトは、税理士を紹介(宣伝)する一方で、事務所から広告費用によって運営されているのです。
まとめ
行政書士の私がお勧めする税理士紹介サイトを2つ、ご紹介しました。
事務所によって対応も料金もまったく異なるので、ぜひ有効に活用してみてください。